vDisk
vDiskはvDiskのライフサイクルを通じて管理されます。完全なイメージライフサイクルでは、vDiskの作成から、展開、それに続く更新、そして最後の撤去までが行われます。vDiskのライフサイクルには、次の4つの段階があります。
- 作成中
- Deploying
- 更新
- 撤去
ターゲットデバイスをプロビジョニングするときは、以下に注意してください:
-
単一のvDiskで運用するには、すべてのターゲットデバイスに一定の類似性が必要です。これは、オペレーティングシステムの適切な動作に必要なドライバーが組み込まれていることを保証するためです。3つの主要コンポーネントは、マザーボード、ネットワークカード、およびビデオカードです。
-
ターゲットデバイスソフトウェアをインストールする前に、OEMのNICチーミングソフトウェアをインストールして構成します。
-
そのデバイスで動作するオペレーティングシステムで、ターゲットデバイスを識別します。
-
デュアルブートのvDiskイメージはサポートされません。
-
プロビジョニングされたターゲットデバイスのvDiskでは、BitLockerの暗号化はサポートされていません。
詳しくは、「システム要件」を参照してください。
vDiskの作成
vDiskの作成には以下のタスクが含まれます:
- イメージ作成に向けたマスターターゲットデバイスの準備
- vDiskが存在するvDiskファイルの作成と構成
- マスターターゲットデバイスのイメージをそのファイルに作成します。
この手順で新しい基本vDiskイメージを作成できます。この処理はイメージ作成ウィザードを使用して自動的に実行することも、手動で実行することもできます。単一のターゲットプラットフォームまたは複数のターゲットで使用する共通イメージを作成することもできます。詳しくは、「vDiskの作成」を参照してください。
vDiskの展開
vDisk基本イメージを作成したら、デバイスに割り当てて展開します。1つのデバイスに複数のvDiskを割り当てることができます。デバイスを開始すると、割り当てられたvDiskが起動します。起動モードには、プライベートイメージモード(単一のデバイスがアクセスする、読み取り/書き込みが可能なモード)または標準イメージモード(複数のデバイスがアクセスする、キャッシュオプションを伴うモード)の2種類があります。詳細については、後述の「vDiskを展開するときの前提条件」を参照してください。
vDiskの更新
イメージに最新のソフトウェアとパッチを含めるために、既存のvDiskを更新する必要がしばしば出てきます。手動で更新することも、vDisk更新の管理機能を使用して更新処理を自動化することもできます。vDiskを更新するたびに、新しいバージョンが作成されます。ターゲットデバイスの種類とバージョン分類に基づいて、異なるデバイスから異なるバージョンにアクセスできます。保守デバイスには、最新の保守バージョンへの排他的な読み取り/書き込みアクセス権限があります。テストデバイスには、テストバージョンとして分類されたバージョンへの共有の読み取り専用アクセス権限があります。実稼働デバイスには、実稼働バージョンへの共有の読み取り専用アクセス権限があります。バージョンは [vDiskバージョン] ダイアログボックスで作成し管理します。更新は、バージョンをマージした結果である可能性もあります。vDiskの更新について詳しくは、「vDiskの更新」を参照してください。
vDiskの撤去
vDiskを撤去するということは、削除することと同じです。差分および基本イメージファイル、プロパティファイル、およびロックファイルを含む、VHDXチェーン全体が削除されます。詳しくは、「仮想ディスクの撤去または削除」を参照してください。
注:
ディスクのライフサイクルを通じて実行するこれらのvDiskタスクのほかにも、実行できるvDiskの保守タスクがあります。これには、vDiskのインポートまたはエクスポート、vDiskのバックアップ、複製、および負荷分散などがあります。
vDiskを展開するときの前提条件
vDiskは展開する前に構成します。構成には次のタスクが含まれます。
- vDiskのアクセスモードの選択と、該当する場合はそのvDiskの書き込みキャッシュモードの選択。「標準vDiskイメージのキャッシュの書き込み先の選択」を参照してください。
- vDiskでのMicrosoftボリュームライセンスの構成。詳しくは、「vDiskでのMicrosoftボリュームライセンスの構成」を参照してください。
- Active Directoryコンピューターアカウントのパスワード管理を有効にする(該当する場合)。
標準vDiskイメージのキャッシュの書き込み先の選択
Citrix Provisioningではいくつかのキャッシュの書き込み先オプションがサポートされます。vDiskのキャッシュの書き込み先は[vDiskファイルプロパティ]ダイアログボックスの [全般] タブで選択します。
考慮事項および要件
- サーバー側で永続的書き込みキャッシュを使用する場合の影響に注意してください。永続キャッシュは、未承認ユーザーがマシンにアクセスする場所でのみ使用します。マシンはユーザー間で共有されないようにしてください。
- Windowsデバイスのローカルのハードドライブにキャッシュするオプションを選択する場合は、そのハードドライブがNTFS形式でフォーマットされており、500MB以上の空き領域があることを確認してください。
- 標準イメージモードでターゲットデバイスのRAMにキャッシュするオプションを選択する場合、RAMの書き込みキャッシュの最大サイズはBNIStackパラメーターのレジストリ値WcMaxRamCacheMB(DWORD)により決定されます。このレジストリ値が存在しない場合は、デフォルト値は3584MBです。
- Citrix Provisioning 7.7でMicrosoft System Center Configuration Manager(ConfigMgr)クライアントを使用する場合のサポート状況は以下のとおりです:
ConfigMgrクライアント | デバイスハードドライブにキャッシュする | ハードディスクのオーバーフローありデバイスRAMにキャッシュ | デバイスRAMにキャッシュする |
---|---|---|---|
ConfigMgr 2012 | サポート対象 | サポート対象 | 未サポート |
ConfigMgr 2012 SP1 | サポート対象 | サポート対象 | 未サポート |
ConfigMgr 2012 R2 | サポート対象 | サポート対象 | 未サポート |
ConfigMgrクライアント | サーバーにキャッシュする | サーバーに永続的にキャッシュする | デバイスハードドライブに永続的にキャッシュする |
---|---|---|---|
ConfigMgr 2012 | 未サポート | 未サポート | 未サポート |
ConfigMgr 2012 SP1 | 未サポート | 未サポート | 未サポート |
ConfigMgr 2012 R2 | 未サポート | 未サポート | 未サポート |
書き込みキャッシュの各オプションについては、以下のセクションを参照してください。
注:
Provisioning Servicesバージョン7.12では、Linuxストリーミング機能が導入されました。この機能を使用する場合、Linuxターゲットデバイスのキャッシュオプションは、Windowsデバイスのオプションと同一であることに注意してください。Linuxストリーミング機能について詳しくは、インストールに関するセクションを参照してください。
デバイスハードドライブにキャッシュする
書き込みキャッシュはNTFS形式のファイルとして、つまり、ターゲットデバイスのハードドライブ上に作成できます。このオプションではサーバーが解放されます。RAMの制限がないため、書き込み要求を処理しません。
この機能を有効にするためにハードドライブにソフトウェアを追加する必要はありません。
注:
vDiskがプライベートイメージモードでない場合、書き込みキャッシュファイルは一時ファイルです。
重要:
vDiskの[キャッシュの種類]フィールドの [デバイスハードドライブにキャッシュする] は廃止され、今後のリリースから削除されます。Citrixでは他の利用可能なキャッシュの種類を使用することをお勧めします。詳しくは、「廃止」を参照してください。
デバイスハードドライブに永続的にキャッシュする(試験段階)
キャッシュが永続する以外は、[デバイスハードドライブにキャッシュする]オプションと同じです。この書き込みキャッシュ方法は試験段階の機能であり、NT6.1以降でのみサポートされます。この方法を使用するには異なるブートストラップも必要です。コンソールで正しいブートストラップをクリックするには、Provisioningサーバーを右クリックして [ブートストラップの構成] を選択します。[全般] タブで [ブートストラップファイル] からCTXBP.BINを選択します。vDisk全体を格納するローカルの(クライアント側の)ハードディスクドライブに十分な空き領域を確保することをCitrixではお勧めします。
重要:
vDiskの[キャッシュの種類]フィールドの [デバイスハードディスクに永続的にキャッシュする] は廃止され、今後のリリースから削除されます。Citrixでは他の利用可能なキャッシュの種類を使用することをお勧めします。詳しくは、「廃止」を参照してください。
デバイスRAMにキャッシュする
書き込みキャッシュはターゲットデバイスのRAM上の一時ファイルとして作成できます。このオプションではディスクアクセスの速度が最高になります。ディスクよりメモリにアクセスする速度の方が常に速いためです。
ハードディスクのオーバーフローありデバイスRAMにキャッシュ
書き込みキャッシュではVHDX差分形式が使用されます:
- RAMがゼロのとき、ターゲットデバイスの書き込みキャッシュはローカルディスクにのみ書き込まれます。
- RAMがゼロではないとき、ターゲットデバイスの書き込みキャッシュはまずRAMに書き込まれます。RAMがいっぱいのとき、より新しいデータをRAMに格納するため、最も長く使用されていないデータブロックがローカルの差分ディスクに書き込まれます。指定されるRAMサイズは、ターゲットデバイスで消費される非ページカーネルメモリです。
「デバイスハードドライブにキャッシュする」オプションと比較すると、VHDXブロックフォーマットはより早くファイルが拡張されます。ワークロードのストリーミング配信に対応するため、ローカルディスクの空き領域を再検討します。要求度の高いワークロード条件でターゲットデバイスの信頼性を確保するため、Citrixではローカルディスクの空き領域がvDiskのキャパシティサイズよりも大きくなるように構成することをお勧めします。
ローカルディスクの空き領域が不足すると、ターゲットデバイスのvDisk I/Oが一時停止状態になります。ローカルディスクで十分な空き領域が使用可能になるまで動作しなくなります。これにより、ワークロードの継続性が影響を受けます。したがって、十分な空き領域をローカルディスクに割り当てることをCitrixではお勧めします。
指定するRAMの量によりローカルディスクの空き領域要件が変わることはありません。より多くのRAMを割り当てると一時的にvDisk I/OがRAM内にキャッシュされ、その後ですべてのデータがVHDXファイルに書き込まれます。RAMの量を増やすことでVHDXの初期拡張率を抑えることができます。
サーバーにキャッシュする
書き込みキャッシュはProvisioningサーバー上の一時ファイルとして作成できます。Provisioningサーバーはすべての書き込みを制御し、この処理によりディスクの入出力とネットワークトラフィックが増加する可能性があります。
セキュリティを高めるため、Provisioningサーバーを構成して書き込みキャッシュファイルを暗号化できます。書き込みキャッシュファイルは再起動と再起動の間にもハードドライブ上に存在するため、ハードドライブの盗難に備えてデータを暗号化します。
サーバーに永続的にキャッシュする
このキャッシュオプションでは、再起動の間の変更を保存できます。このオプションを使用すると、前回のセッションにより生じた読み取り専用のvDiskイメージとの相違点を、ターゲットデバイスの再起動後に取得できます。vDiskを [サーバーに永続的にキャッシュする] オプションに設定すると、そのvDiskにアクセスするターゲットデバイスごとに、デバイス固有の書き込み可能なディスクファイルが自動的に作成されます。vDiskイメージに加えられるすべての変更がそのファイルに書き込まれます。ファイルがシャットダウン時に自動的に削除されることはありません。
ファイルの名前にはターゲットデバイスのMACアドレスとディスクIDが含まれるため、ターゲットデバイスが一意に特定されます。ターゲットデバイスを複数のvDiskに割り当て、デバイスに関連付けられるキャッシュファイルを複数持たせることができます。
サーバーに永続的にキャッシュするvDiskを復元するには、変更する前に必ずすべてのvDiskファイルおよび関連付けられているユーザーキャッシュファイルをバックアップしてください。
このキャッシュオプションを使用すると、次のような利点があります。
- ターゲットデバイス特有の変更をvDiskイメージに保存できます。
- 標準イメージモードと同じ利点があります。
このキャッシュオプションを使用すると、次のような弱点があります。
- キャッシュファイルはそのファイルが有効な間のみ使用できます。vDiskにどのような変更を加えた場合も、キャッシュファイルは無効になります。たとえば、vDiskがプライベートイメージモードに設定されると、関連付けられているすべてのキャッシュファイルが無効になります。
注:
無効なキャッシュファイルは削除されません。これらのファイルは定期的に手動で削除してください。
キャッシュファイルは次のような変更により無効になります。
- 保守状態へのvDiskの切り替え
- プライベートイメージモードへのvDiskの切り替え
- Citrix Provisioningコンソールからのドライブマップ
- 書き込みキャッシュファイルの場所の変更
- 自動更新の使用
ヒント:
サーバー側で永続的書き込みキャッシュを使用する場合の影響に注意してください。永続キャッシュは、未承認ユーザーがマシンにアクセスする場所でのみ使用します。マシンはユーザー間で共有されないようにしてください。